上田淳(ゲストハウス)
建築家・上田淳氏の経歴
引用元:ゲストハウス
http://gh-archi.com/?page_id=28
北海道旭川市出身で、千葉工業大学建築学科卒業後、1987年にゲストハウスを一級建築士事務所として東京で登録。日本ログハウス協会の副会長も務めており、2015年にはジャパンログハウスオブザイヤー最優秀賞を受賞。また同年ログハウス建築コンテストにて、欧州アカマツを使用した軽井沢の住宅が、丸太組構法奨励賞も受賞しています。「進化する木の家」を目指し、建主に寄り添った家づくりのため、自由設計にこだわります。
- 参照:株式会社ゲストハウスhttp://gh-archi.com/?p=364
- 参照:日本ログハウス協会http://www.loghouse.jpn.com/measure/contest27.html
建築家・上田淳氏の建築事例
画像をクリックタップすると、大きな画像をご覧になれます。

引用元HP:ゲストハウス(http://gh-archi.com/karuizawa/gallery/t-residence/)

引用元HP:ゲストハウス(http://gh-archi.com/karuizawa/gallery/t-residence/)

引用元HP:ゲストハウス(http://gh-archi.com/karuizawa/gallery/h-residence/)
引用元HP(左上から):ゲストハウス(http://gh-archi.com/karuizawa/gallery/t-residence/)、ゲストハウス(http://gh-archi.com/karuizawa/gallery/t-residence/)、ゲストハウス(http://gh-archi.com/karuizawa/gallery/h-residence/)
欧州の高品質素材を用いて日本の風土に合った省エネデザインに
環境、趣味や人生観などを考慮しながら、建主に寄り添った空間を提供できるよう、自由設計にこだわります。そのため北欧・フィンランドで高品質な原木選別から優れた木材加工技術を施し、出荷まで厳しい基準で管理して、直輸入しています。さらに進化しながら、日本の風土や伝統に合わせ、省エネルギー性能を高めたランタシードである北欧デザイン住宅を提供しています。
建築家・上田淳氏と別荘建築
別荘の「O Residence」は平成28年度ログハウス建築コンテストで特別賞を受賞。
まさに「森の中の邸宅」というイメージで、大きな屋根のダイナミックなデザインのログハウスです。他にも夫婦の滞在スタイルに合わせたシックな室内から木々の眺めが楽しめ、季節ごとの訪問が楽しくなりそうな「T Residence」やテラスで遊ぶ愛犬たちと一緒に自然を満喫できるクリアルーフ付きの「N Residence」等があります。
参照:株式会社ゲストハウスhttp://gh-archi.com/karuizawa/style/villa/
軽井沢と調和する、
5つの別荘建築家
建築家・上田淳氏の建築事務所
「ゲストハウス」について
東京にオフィスと軽井沢にショールームを有し、1990年の株式会社設立以来、木造のオーダーメイドデザインを手掛けています。2004年からはフィンランドの会社と提携し、「ランタサルミ」という独自ブランドを確立。北欧の伝統であるログハウスの素材と工程を見直し、洗練されたデザインと自然素材で快適な住環境を提案。さらに時代と日本の風土に合わせて、省エネを重視した北欧デザイン住宅ランタ・シードを設計します。
- 会社名:株式会社ゲストハウス
- 本社所在地:東京都千代田区神田神保町1-22 北信ビル2階
- 軽井沢にあるモデルハウスなど:【軽井沢モデルハウス】長野県北佐久郡軽井沢町長倉820-19
- 問い合わせ先:【本社】03-5282-3422【モデルハウス】0267-46-5547
ゲストハウスの最新情報
施工事例の最新情報
- 長野県軽井沢町 O邸
ミニマルな心地よさ
三角屋根デザインとしたエントランスの庇、屋根の軒を伸ばした車寄せスペースや、テラスの形に合わせた屋根。
- 長野県軽井沢町 Y邸
ホテルライクな世界
アプローチの先に現る重厚感漂う石張りのガレージ。その奥には横幅22mの母屋がホテルライクな空間へと導きます。
- 長野県軽井沢町 N邸
団欒にナチュラルな彩りを添えて
目の前に広がる軽井沢の自然の景色を大開口から室内に取り込む。
ゲストハウスのSNS最新情報
Facebookの更新情報
2022年2月現在、Facebookの情報はありませんでした。
ゲストハウスの公式サイトの新着情報
美しい自然と心地よい暮らし、そして――
軽井沢で過ごす時間に、貴方なら何を添えますか。
自分を映し出す別荘建築での5つの要素と、それを叶える建築パートナーをご提案しています。