公開日: |最終更新日時:

高橋昌宏(エムズ・アーキテクツ)

建築家・高橋昌宏氏の経歴

建築家高橋昌宏氏
引用元:エムズ・アーキテクツ
http://www.ms-archi.com/message.html

日本大学理工学部建築学科卒業後、一級建築士事務所アルテ・ワンを経て、2005年に一級建築士事務所エムズ・アーキテクツを東京で設立し、2011年に株式会社エムズ・アーキテクツとなりました。2009~2011年には日本大学にて非常勤講師を務めています。

軽井沢のほか伊豆、熱海などで、主に別荘の設計を手掛けていて、リゾート関連の建築を中心に活動しています。2015年には「YK山荘」がグッドデザイン賞を受賞しています。

  • 参照:エムズ・アーキテクツhttp://www.ms-archi.com/works.html
  • 参照:グッドデザイン賞 https://www.g-mark.org/award/describe/42877

建築家・高橋昌宏氏の建築事例

画像をクリックタップすると、大きな画像をご覧になれます。
エムズ・アーキテクツの建築事例
エムズ・アーキテクツの建築事例
エムズ・アーキテクツの建築事例
エムズ・アーキテクツの建築事例
エムズ・アーキテクツの建築事例
エムズ・アーキテクツの建築事例
引用元HP(左上から):エムズ・アーキテクツ(http://www.ms-archi.com/works_52.html)、エムズ・アーキテクツ(http://www.ms-archi.com/works_52.html)、エムズ・アーキテクツ(http://www.ms-archi.com/works_52.html)、エムズ・アーキテクツ(http://www.ms-archi.com/works_52.html)、エムズ・アーキテクツ(http://www.ms-archi.com/works_52.html)、エムズ・アーキテクツ(http://www.ms-archi.com/works_52.html)

主に別荘の設計と監理を行っており、軽井沢に精通しています。内部の洗練されたインテリアも大変魅力的です。

またペットがいるとなかなか行くことが難しいリゾートや非日常感を、別荘なら味わうことが可能です。緑を眺めるバスタイム、読書に没頭する時間は至福の時です。

軽井沢にある木造一階建ての別荘「OH山荘」は、心ゆくまで愛犬と過ごせるテラスと備え付けの本棚、パーティーが開けそうな広いダイニング、心地よいエントランスが印象的です。

建築家・高橋昌宏氏と別荘建築

高橋氏の設計のモットーは、敷地の条件やその土地が持つポテンシャルを引き出し、自然を最大限に生かした空間づくりであり、都会では味わうことのできない非日常空間、上質な「居心地のよさ」をデザインし、提供することです。

「真のデザイン」とは決してコストをかけることだとは考えておらず、空間構成や仕上げ、照明などを変えるだけで、夢のような空間を作ることが可能だと思っています。

軽井沢と調和する、
5つの別荘建築家

建築家・高橋昌宏氏の建築事務所
「エムズ・アーキテクツ」について

軽井沢を中心に、別荘や住居などを設計しており、敷地の条件や土地を活かして、適正なコストで建築を提案しています。

またその手法を用いて、首都圏の住宅や集合住宅、商業施設も手掛けています。しびれるような居心地の良い空間を、適切にコスト配分し実現することが、「真のデザイン」だと考えます。建主の気持ちに寄り添い、アフターメンテナンスまでしっかり行います。

  • 会社名:株式会社エムズ・アーキテクツ
  • 本社所在地:東京都江東区青海2-7-4 the SOHO 1035
  • 問い合わせ先: 03-5579-6655
特集
軽井沢
別荘建築
あなた。

美しい自然と心地よい暮らし、そして――
軽井沢で過ごす時間に、貴方なら何を添えますか。
自分を映し出す別荘建築での5つの要素と、それを叶える建築パートナーをご提案しています。