公開日: |最終更新日時:
クリエイト軽井沢の建築事例は、落ち着きのある上品なデザインが多く見受けられます。直線を多用したモダンな仕上がりながら、シンプルなため軽井沢の自然にもマッチしているのが特徴。
傾斜地に大きく張り出した建物や外部回廊など、自然をたっぷり堪能できる眺望の良い間取りも多いです。
軽井沢の文化と歴史を感じる海外基調のデザインにも対応しています。多くの建築家と提携するバリエーションの多さがうかがえますね。多くの施工事例の中から好みのデザインを見つけて、好みの建築家を紹介してもらうことができそうです。
クリエイト軽井沢建設は「別荘コンシェルジュ」というコンセプトを掲げ、別荘建築に関するワンストップサービスを展開しているのが特徴です。土地探しから設計、実際の施工からアフターメンテナンス、不在時の管理まで別荘に必要なサービス体制をそろえています。
不動産・建設・管理を担当するグループ企業を持ち、各分野で高いクオリティのサービスを提供してくれます。
オリジナリティが求められる別荘建築に対応するため、自社設計のほか9名の外部建築家とも提携。建てる人の理想に合った建築家と出会えるまで「お見合い」するなど、デザインにもこだわりを見せています。
専門の管理部門も、ニーズに合わせたきめ細かいサービスに対応しているのが特徴。建物のことを良く分かっている会社に管理まで担当してもらえるのは、心強いポイントです。
2005年に立ち上げたアトリエワイズの代表で、世田谷美術館・高岡市美術館など複数の建築作品で受賞歴(※)を持っている建築家です。
土地の気候風土に合わせた建築をテーマに、何度でも行きたくなる別荘を提案してくれます。
参照:(クリエイト軽井沢建設公式ホームページ)https://www.createkaru-ken.com/createstyle/architects/architect2.html
早稲田大学理工学部建築学科を卒業後は、海外の大学や設計事務所で経験を積み、1989年に久保田章敬建築研究所を設立。
2002年には千葉県建築文化奨励賞を受賞しています。軽井沢の土地に漂う上品さを感じる別荘デザインを提案しています。
参照:(クリエイト軽井沢建設公式ホームページ)https://www.createkaru-ken.com/createstyle/architects/architect5.html
静岡県建設業協会優秀賞(2004年)や日本建築家協会優秀建築選(2010,2014年)など複数の受賞歴を持つ、東京生まれの建築家です。
2000年に自ら代表を務める、井上洋介建築研究所を設立。建てる人にふさわしい別荘デザインを追求しています。
参照:(クリエイト軽井沢建設公式ホームページ)https://www.createkaru-ken.com/createstyle/architects/architect12.html
2022年2月現在、Instagramの情報はありませんでした。
※公式サイトの情報より抜粋
美しい自然と心地よい暮らし、そして――
軽井沢で過ごす時間に、貴方なら何を添えますか。
自分を映し出す別荘建築での5つの要素と、それを叶える建築パートナーをご提案しています。